下取り買い取りのときに戻るリサイクルについてのお得な情報

自動車リサイクル法とは?

車の下取り、買取の場合、知っておくべきことは、自動車リサイクル法です。

 

自動車リサイクル法とは、

 

   使用しなくなった車、すなわち
   廃車の資源の活用と不法投棄等をなくす

   ための法律です。

 

 

   日本における廃車は、1年あたり約360万台ものにも
   なっています。

 

   車はもともと鉄やアルミ等の金属が多く使われています。

 

   よって、リサイクル率は高く、総重量の約80%がリサイクル
   され、残りの20%はシュレッダーダスト(クルマの解体・破砕後に残るゴミ)
   として主に埋立処分されていました。

 

 

   しかし、埋立処分する場所も少なくなり、埋立処分費用が高くなったりして、
  不法投棄・不適正処理が心配されるようになりました。

 

 

   また、カーエアコンの冷媒に利用されているフロン類
   きちんと処理されないと
   オゾン層破壊や地球温暖化問題を引き起こすことになります。

 

                

 

 また、車をリサイクルするにあたり、爆発性のあるエアバッグ類
 安全に処理するためには専門的な技術も必要とされ、
 これも問題となっていました

 

 これらを解決するために2005年1月からスタートしている法律です。

 

 

この法律では、

 

  1. 自動車メーカー・輸入業者に、シュレッダーダスト、エアバッグ類、
   フロン類の引取・リサイクルを義務づけています。

 

  2. その処理費用は、リサイクル料金として
    クルマの所有者が負担することになっています。

 

  3. このリサイクル料金は、廃車になるまで、
   (公益財団法人自動車リサイクル促進センター)がお預かりし、
   その厳格な管理を行なっています。

 

   また、関連事業者等における廃車のリサイクルの実施状況等については
   情報管理センター本財団/自動車リサイクル促進センター)が
   的確に把握・管理することになっています。

 

 

 

 

 ※本リサイクル法についてもう少し詳しいことは、こちらでご覧できます。

 

 ※環境省 自動車リサイクル法の概要は、こちら です。

リサイクル料金は、どのくらい?

 

リサイクル料金は、

 

   車種、エアバッグ類の個数、エアコンの有無等により、
   自動車メーカー・輸入業者が一台毎に設定しており、

 

            およそ7,000〜18,000円です。

 

   この料金は、廃車から出たシュレッダーダスト、エアバッグ類、フロン類
   を自動車メーカー・輸入業者が引き取ってリサイクル・適正処理する
   ために使われます。

 

 

   それに加えて、料金の一部は廃車処理の情報管理(情報管理料金)や、
   リサイクル料金の管理(資金管理料金)にも使われています。

 

   ※あくまでも一般的な金額です。車両によってはこれ以上かかる場合もございます。

 

リサイクル料金の支払方法は?

 

基本的には、新車を購入する際にリサイクル料金を負担します。

 

(2005年以前に購入した車については、車検時か廃車の時に支払います。)

 

リサイクル料金を支払うと リサイクル券(預託証明書)
が発行されます。

 

大事な証明書ですので、車検証と一緒に大切に保管する
必要があります。

 

戻ってくるリサイクル料金

 

愛車を買取業者に売ったり、ディラーに下取りしてもらったときは、

 

   支払ったリサイクル料金が戻ってきます。

 

 

   その時は、車検証と一緒にリサイクル券買取業者等に引き渡します。

 

 

 

自動車リサイクル法は、何故制定されたか?

 

地球温暖化対策として、

 

 

地球環境保護の観点から
資源の再利用不法投棄などを防止するために
作られた法律です。  

 

 

 

 

自動車を廃棄処分するときに

 

   多くの廃棄物やフロン等が発生します。

 

   これは、地球環境保護からも適正に処理されなければ
   なりませんが、一部業者などは、コストを下げるために
   不法投棄などを拡大させ、大きな社会問題となりました。

 

 

そこで、政府は

 

   自動車製造業者リサイクルを責任もって
   やらせるとともに、

 

   ユーザーに対してはその費用を負担するように定めました。

ユーザーはいつリサイクルの費用を負担するのか?

自動車購入時に負担します。

 

 

   ユーザーは、自動車を購入するときに
   その適正な廃棄処分に係る費用すなわちリサイクル料金を負担します。

 

   購入代金等と一緒に自動車リサイクル料金を支払ます。

 

 

 

リサイクル料金を支払うと

 

 リサイクル券(預託証明書が発行されます。

 

   大事な証明書ですので、車検証と一緒に大切に保管する
必要があります。

 

 

 

 

リサイクル法が制定される以前の自動車のリサイクル料金はどうするの?

 

法律が制定される2005年以前に購入された自動車については、
車検のときか、自動車が使用済みとなり、引取業者に引き渡す際に
負担することとなります。

 

自動車購入時に支払ったリサイクル料金は、どうしているの?

支払ったリサイクル料金は、

 

   公益財団法人自動車リサイクル促進センターが預かっています。

 

自動車を購入したときに、リサイクル料金を購入代金等とともに
支払いますが、そのお金は自動車が廃棄処分されるとき
必要とされるものです。

 

その間に料金を預かった業者が倒産したり、他に使ってしまっては
元も子もありません。

 

そこで国から指定を受けた「財団法人自動車リサイクル促進センター」
というところが、その資金(リサイクル料金)を一括管理します。

 

使用済み自動車が廃棄処分されるときにリサイクル料金が
業者に払渡しすることになっています。

 

 

※公益財団法人自動車リサイクル促進センターは、こちら です。

中古車として売った場合のリサイクル料金は?

 

中古車として売った場合には、

 

   リサイクル券を次の所有者に渡します。

 

   そして、売買料金とともに(自動車の購入時に負担した)リサイクル料金を
   受取ります。

 

   ※リサイクル料金のうち、「資金管理料金」の部分は管理するための
    費用ですので、リサイクル料金を最初に支払った人の負担となります。

 

 

 

 

海外に中古車として輸出する場合は?

 

自動車が中古車として輸出された場合は、
国内において廃棄処分等はなされないので、
預かっているリサイクル料金は必要ではなくなります。

 

その場合は、リサイクル料金が返還されることになります。

 

※ただし、申請しないと戻ってきませんので、その場合には、
 自動車リサイクル促進センターに取戻し申請します。

 

 取戻し手続きができる期間も、輸出した日から2年間という
 制限があります。

 

 

※公益財団法人自動車リサイクル促進センターは、こちら です。